在校生
メニュー

保護者の方へ

 保護者の皆様に直接的に関わる内容をまとめましたので、ご覧ください。

 

保護者参加の行事

 各学期に実施する「保護者会」「授業参観」、年1回実施する「スポーツデー」「学習発表会」が、保護者の方にお越しいただく日となります。

 

保護者組織

 学校法人東京農業大学の各設置校では、全ての保護者による「教育後援会」が組織され、学生・生徒の学校生活の向上に協力するとともに、会員相互の親睦を深める活動が行われています。PTAとは異なり、全ての保護者が必ず係を担当するといった性質のものではありません。農大稲花小でも、各学年ごとの役員を中心に「教育後援会」活動として、「親子芋掘り・落花生堀り体験」、「親子自然体験(ミカン狩り+玉ねぎ植付)」、「ふくのリレー(制服ほかのリサイクル活動)」、「カレンダー作り」などが行われています。

 

学校との連絡

学校との連絡

 農大稲花小では、家庭と学校をつなぐ連絡手段として、WEBを活用します。欠席や遅刻等の連絡等、スマートフォンから送信いただきます。
また、学校から保護者の皆様へのご連絡や学校生活の報告等についてもWEBを用いて発信しています。

ご家庭において

 正門を入ってから、正門を出るまで、学校でのお子様は、本校において生活面及び学習面ともに責任をもって、お預かりします。
 一方、身だしなみ、正しい言葉遣い、食事等における礼儀作法、安全でマナーを守った通学については、ご家庭でのご指導をお願いします。家庭学習の重要性については、上述したとおりです。
 入学試験のページでもご案内のとおり、保護者の皆様には、ご家庭でも様々な経験や学びの機会を子どもに与えていただきたいと考えています。小学校で培った知識・技能等が発揮され、能力として伸びていく機会は、日常の生活にあります。子どもが日々学校で何を学び、どのような力を育んでいるのか、課題はないかなど、しっかりと関心をもって接していただくことを希望いたします。
 なお、ご家庭で続けている習い事や芸能活動※等に関しても、特に制限を設けません。ただし、小学校生活を第一に考えていただくことが前提です。家庭学習の時間が適切に取れなかったり、心身の健全性が保てなかったり、欠席・遅刻・早退が顕著であったりすることは望ましくありません。小学校生活を第一にしつつ、それぞれのお子さまの特性を配慮し、興味・関心のあるところを大いに伸ばしていけるように、ご家庭でのご指導をお願いしています。

 

東京農業大学第一高等学校・中等部では、芸能活動を禁止事項としています。

 

転校後の復学

 入学後、保護者の転勤等によって子どもが転校する場合は、のちに復学を希望していても「退学」の扱いとなります。原則として、在籍児童に欠員が生じた時点で、随時「転入試験」を実施し定員を補充いたします。