在校生
メニュー

校長ご挨拶

                               夏秋 啓子

東京農業大学稲花小学校 校長

 杉原 たまえSugihara Tamae

東京農業大学 副学長 博士(学術)
東京農業大学 国際食料情報学部 国際農業開発学科

専門分野 :農村開発協力分野
研究テーマ:農村開発と慣習
      

 今年度より、東京農業大学稲花小学校の校長を務めさせていただく、杉原と申します。

 

 私たちの東京農業大学は、1891年に榎本武揚公によって創設され、創立130年を迎えます。農学・生命科学分野に特化した全国でも数少ない大学であり、世田谷、厚木、北海道オホーツクの3キャンパスに全23 学科を展開、「実学主義」を教育理念とした実践的な教育を実施しています。
 「農学」というと、「農業」のイメージを持たれるかもしれませんが、自然のこと、食のこと、地球環境のことと、実に幅広いテーマを対象としています。これらは、私たちの生活に身近なものであり、人間が生きていくためにとても大切なことです。そして、生活に身近であるがゆえに、東京農業大学の教育・研究資源が小学校の教育に活かせると考えました。
 東京農業大学の各キャンパスや、全国に設置された実験・実習施設には、専門的な設備や人的資源が豊富にそろっています。たくさんの卒業生がおり、連携する企業もあります。それらを活用すれば、子どもたちが、生きるために必要な力を育くむ教育が実現できる、という思いが、小学校を設置に至った基本的な考えです。

 

 小学校の名前に用いられた「稲花」は、東京農業大学の「大学の花」でもあります。子どもたちが、まるで1本の穂に200 粒近い「コメ」を実らせる稲のように、様々な力と、可能性を育んでいくことができたら、なによりと思います。